




こんにちは、名古屋市のフリーアナウンサー伊藤美優です。
久しぶりにブログ更新です。愛知県内で最近2つのイベント司会をさせていただいたので報告させてください。
あいち・なごやエアロスペースコンソーシアム(ANAC)レセプション司会
愛知県の航空宇宙産業の振興団体のレセプションでバイリンガル司会でした。愛知県って日本の航空機部品生産額の約5割を占める航空宇宙産業の中心地なんですよね。三菱重工業やSUBARUなど有名企業も多くて、事前勉強が大変でした(笑)。
でも当日は海外からの参加者の方とも自然にお話しできて、やっぱり英語ができるとイベント司会の仕事の幅が広がるなと実感。
名古屋市内のホテルがとても素敵で、お花も豪華でした。こういう格式のある会場でのイベント司会は気が引き締まりますね。
ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸メインステージ司会
こちらはガラッと雰囲気が変わって、愛知県常滑市のスカイエキスポでの「年に一度の旅の祭典」。愛知県で初開催だったそうです!来場者がすごく多くてびっくりしました。
愛知・中部・北陸の観光PRということで、地元名古屋市出身のフリーアナウンサーとしてはやりがいのあるお仕事でした。開催テーマが「旅は”知”の再発見」で、まさに私自身もいろんな発見があって楽しかったです。サウジアラビアのブースの方々と写真を撮らせていただいたり、国際色豊かで楽しかったです。
ただ、会場が広すぎて最初ちょっと迷子になりそうでした(汗)。
感想
さすがに司会歴も長くなってきたので、大抵のことでは動じなくなったつもりでしたが、今回はちょっと違いました。航空宇宙の専門用語の難しさと、ツーリズムEXPOの規模の大きさに改めて「まだまだ学ぶことがあるな」と実感。
でも、それが面白いんですよね。英語を使って色んな国の人と自然にお話しできるのも、経験を積んできたからこそだと思います。
あ、そうそう。中東の方々との写真撮影の時に、何気なくバイオリンの話をしたんです。そしたら意外にも音楽の話で盛り上がって、最後は「今度演奏を聞かせて」なんて言われました。調子に乗って「いつか現地で演奏してみたいです」なんて言っちゃいました(笑)。もしかして本当にお声がけしてもらえたりして?なんて密かに期待してたり。こういう予想外のコミュニケーションが生まれる瞬間って、司会の醍醐味だなと思います
愛知県名古屋市を拠点に活動しています。イベント司会、フリーアナウンサーのお仕事のご相談はお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ。
